人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ドロパック(4)-開発編-2
 前回ソフト/ハードとも8割程度の進捗まで来ていたので、鉄道模型をとりあえず動かせるところまで早急に持っていきました。

 ハードの方はモータードライバL298Nをフライバックダイオードと共にはんだ付けして、ハード工作はほぼおしまい。
ドロパック(4)-開発編-2_a0008202_0173733.png


 ソフト側はジョイスティックの4つあるボタンに機能を割り当てます。こんな感じです。
・A, Bボタン - 進行方向を決定します
・Dボタン - 押すごとに 0→5→10→15→20→15→…→0(%) と常点灯出力を変化させます。
・Cボタン - 出力を完全に(常点灯も含めて)OFFにします。(ただし常点灯出力は記憶しておきます)
ドロパック(4)-開発編-2_a0008202_23383448.jpg


 出力スロットルはジョイスティックのままではとても運転しづらいのですが、Bluetooth機器ということもあり、改造はナニでアレなので、後で夢の中でもにょもにょします。

 さて、とりあえず鉄道模型を動かせるようになったので、早速試走です。



 速度調整がジョイスティックなのでアレですが、スムーズに動いて涙が出そうでした。構想ウンヶ月、やっとここまで来ました。

 この後にケース組み込みやソフトをかっこよくするなどの作業が残っていますが、これまでのソフト/ハード設計、製作工数は意外に小さく、最も時間を使ったのは妄想構想でした。
ドロパック(4)-開発編-2_a0008202_2338451.jpg

by r34_gtt | 2013-05-11 23:39 | 活動(電気) | Comments(0)


<< ドロパック(5)-調整編 ドロパック(3)-開発編-1 >>