人気ブログランキング | 話題のタグを見る
KATO EH10 引き通し線追加
 2車体連結で8軸駆動、しかしモーター1個という特殊な車両のせいか、集電状態はほんの少し不安定なところがあります。せっかく8軸集電なのだからそれを利用しない手はありません。
 昔から引き通し線を追加することが行なわれているので、さっそく追加してみました。
KATO EH10 引き通し線追加_a0008202_20491436.jpg
 車体内の集電板を2組に分け、細い銅線で接続します。銅線がフラフラしてシャフトに接触しないように、銅線をツイストしています。
KATO EH10 引き通し線追加_a0008202_2052077.jpg
 銅線は突っ張らず、たるみすぎず、ほどよい長さに調整する必要があります。最初は少し長めにして、調整前提で組んだほうが良いかと思います。引き通したので、集電板の左右を間違わないように!
KATO EH10 引き通し線追加_a0008202_2054484.jpg
 細い電線を使用したので、まずまず目立たないと言えると思います。走行状態は今までより一段上がった感じです。
by r34_gtt | 2006-08-31 20:55 | 活動(鉄) | Comments(4)
Commented by i-qss at 2006-09-03 13:54
r34_gttさん、こんにちは。
KATOの機関車は総じて集電性能はいいようですが、8軸集電してないとはもったいないですね・・・ウチのEH200もやってみます。

どうせならマイクロのDD50のように2モーターやってくれないですかねぇ。前後どちらかにカニ22のような調整装置をつけていただいて・・・(^^;)
Commented by r34_gtt at 2006-09-03 20:52
i-qssさんこんばんは。
EH10はやや集電状況にムラがあるようで、8軸集電にすることでスムーズさが増しました。

2モーターはどうしても協調状態に運不運が出てしまうので、1モーターで済むならそれに越したことはないと思います。
Commented by inu_uni at 2006-09-03 23:28
EH10やEH500は結構楽に出来ますが、EH200はボディー構造の関係上かなりややこしいことになりましたw

でもこの加工で集電能力が上がったのと同時に車輪の汚れが少なくなりました。多分スパークが起きにくいんでしょうね。
Commented by r34_gtt at 2006-09-04 22:17
>inuさん
ほほぅ。EH200は構造が違うんだ~
新性能EF級では4軸集電なのにあれだけ落ち着いて走ってるから、8軸集電ならかなり集電能力は上がってるはず。走りにあまり影響を与えないような細かな集電不良も改善されてるのでしょう。


<< KATO EH10 パーツ取り付け KATO EH10 いつも通り... >>